シンプルだから、無限の着回し。シルクデニム着物《あさいやすえのコーデコラム》#81

こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。今回は初心者さんも上級者さんも秋から大活躍のシルクデニムのお話です。着物にまつわるあれこれをお洒落に解消してくれるKIMONO MODERN の思いの詰まったデニム着物の魅力をぜひ!

デニム=いつものワタシに寄り添うキモノ

<期間限定 MODERN割>シルクデニム着物-サンクチュアリ<半幅帯>マーガレット

私にとってのデニム着物は『いつもの私に寄り添うキモノ』です。

着物には興味があるけど、なんだか踏み出せない‥そんな一歩におすすめなのがシルクデニム着物。しなやかな質感の綺麗目デニム着物です。お洋服のデニム同様、気軽さとお洒落さを併せ持って、着物のさまざまな問題も解消!軽やかにあなたを変身させてくれますよ。

いつものデニムコーディネートを着物にチェンジして。もっともっと自分を楽しみましょう。

キモノはお手入れが大変でしょ?を解消

シルクデニム着物は《コットンのよさと、シルクの艶と。 
自宅で洗える手軽さの、いいとこどり》とサイトにあるように、お家で洗濯できます。

とっても気軽な着物なのに着用すると

<期間限定 MODERN割>シルクデニム着物-サンクチュアリ<半幅帯>マーガレット

しなやかで、艶もあり無地の紬のような印象に。アラ還の私でも大丈夫でしょ?笑

色数を抑えたコーディネートにするとスッキリ!デニムに黒のトップス、小さな赤。お洋服の自分をアップデートしたような着物姿の完成です。

初心者の方はもちろん。綺麗目で名古屋帯もマッチする気軽な街着《シルクデニム》はすでに着物を楽しんでいる方にもおすすめです。そのどちらにもおすすめなポイントはこちら!!

着物ってコーデが難しいでしょう?を解消

どのシーズンもブルーデニムのコーディネートを見かけるように、大好きな帯、大好きな半襟!好きなものを合わせるだけでおしゃれが叶うのがシルクデニム

<半幅帯>注染-菊紋kikumon

デニムに色んなトップスを合わせるように、柄も色もお手のものでコーデが完成します。

上から:<博多織半幅帯>大判格子(若草)<半幅帯>おとぎの森(藤)<半幅帯>マーガレット<大人の兵児帯>ボヘミアン

好きな帯を合わせて。どれも可愛い♬

【木綿のお半衿¥1,320〜】一覧>>

まだアイテムが少ない初心者さんは、帯が同じでも《半襟》が変わるだけでコーディネートを楽しめます。

私がキモノを着始めた頃、何を合わせたらいいのかわからずドキドキしてなかなかお買い物できなかったんです。そんな時に手を出せたのが半襟!この小さな面が変わるだけで手持ちが変化する着物コーディネートが大好きなのです。

こんな風に、大好きなテキスタイルを帯と半襟でお揃いにできるのがKIMONOMODERN。

<木綿のお半衿>おとぎの森-藤<半幅帯>おとぎの森-藤

大好きなものを合わせるだけで、可愛いコーディネートが完成。

一つ前のコラムで紹介した、ハナウタBouquet お洒落なワンピ襦袢とも迷わずマッチ!!

<ワンピ襦袢>ハナウタbouquet(墨空)

着物が大好きだからこそ、ついついアイテムが増えてコーディネート迷子になってる方いませんか?大好きで買ったのに出番がないのよねってアイテムも、シルクデニムが加わると大活躍間違いなしです♡ぜひ大好きなもの自由に合わせてお出かけしてくださいね。

着物って季節が難しいでしょう?を解消

私はお洋服でもデニムが好きで良く履きます。夏はTシャツから始まって、シャツに、カーディガン、そして冬にはセーターやコートまで。どんなトップス・アウターを合わせても決まるのがデニムの良きところ。

シルクデニムも同様に、季節によって小物や羽織を変えて、長い期間楽しめます。そして、どんな色もどんな柄も合わせられるのが嬉しいところ!

<木綿のお半衿>ムイストmuisto(白雪)<半幅帯>ムイストmuisto(白雪)<薄羽織>ZIG-ZAG(MARIN)
<ワンピ襦袢>ハナウタbouquet(深藍)<大人の兵児帯>七宝silver star(MOCA)<薄羽織>ZIG-ZAG(MARIN)

半襟、帯、羽織と柄の異なるコーディネート。一番面積の多い着物が無地で素材もしなやかなのですっとまとまります。異なった柄を楽しむコーディネートのコツは、「少し色味をリンクさせること」今回は半襟と羽織の色をリンクさせて、帯で明るさを出しました。

季節が進んだらKIMONO MODERN の定番アイテム 着物カーディガンや、コートとも。新作羽織にキュンときても、シルクデニムがあれば迷わずコーディネートできます。

デニム同様コーデも多様なのです

デニムコーデも多様なように

着物コーデも多様です。出かける場所やメンバーに合わせて『可愛いコーデ』『スタイリッシュなコーデ』『ちょっとエスニックに』と好きなイメージを決めて、『この鞄持ちたいから差し色は赤』なんていつものお洋服でのテイストで着物を楽しんでみましょう。

そして、気軽なデニム着物ならでは!足元ももちろんお草履や下駄。そしてサンダル、スニーカーにブーツもOK!

洗える素材は、雨の日もお出かけ可能、レインブーツもカッコよく決まるので洋装ミックスも楽しめます。手元にあれば雨で着物を断念がなくなりますね。

いつものお洋服のテイストを、着物にチェンジ!

帯を変えたり、半襟変えたり、羽織ったり!ぜひシルクデニムでキモノを思いっきり楽しんでくださいね。

▼デニム着物についてもっと知りたい方はこちら