柔らかくて、優しくて。
異国、空想、おとぎ話…いろんな所に想いをはせて創られた世界観が魅力。
まるでおとぎの国の物語のような、メルヘンな色合い。
優しい、柔らかいタッチは、作品に込める作者の想いと心配りが感じられるようです。ろうけつ染めという伝統の手法でひとつひとつ丁寧に絵付けをされた作品は、プリントやデータプリントにはない優しいゆらぎと味わいが感じられます。
優しい、柔らかいタッチは、作品に込める作者の想いと心配りが感じられるようです。ろうけつ染めという伝統の手法でひとつひとつ丁寧に絵付けをされた作品は、プリントやデータプリントにはない優しいゆらぎと味わいが感じられます。



日本古来の文様を、
イロトリドリの、和の色彩にのせて。
花モチーフを大胆に、そして繊細な色彩で色とりどりに仕上げられた半幅帯。
普段使いはもちろんのこと、格式張らないちょっとおしゃれな席、であれば着用可能です。作家ものの帯で、正絹ものなので質は問題ないのですが、半幅帯なので冠婚葬祭には不向きです。



夢見るような、美しい配色。
「浅葱色」が新色としてデビュー
2019年初夏、こちらの紫色の「夢のあと」に新色が登場。美しく鮮やかな色彩とグラデーションの色使いは、ちょっぴり夢見心地な気分にしてくれそうです。
地紋の入った正絹の生地を使っているので、柔らかな色彩とは想像ができないほど高級感があります。



シンプルな着物に合わせて、帯が主役のコーディネートを。
大胆に彩り豊かな帯だから、着物は思いっきりシンプルにして帯を主役にスタイリングするのがおすすめです。キモノコモノも、シンプルにスワロフスキーの帯留めなどを合わせてスタイリッシュに。あまりごてごてさせないのが、大人キモノの心得です。

COLOR





ち江す profiel
•京都精華大学 テキスタイルデザイン学科 卒業
•京都着物工房に就職以後ろうけつ染めの着物製作に携わる
仕事の傍ら<ち江す>ろうけつ染めの制作を始める
•工房独立後本格的に制作を始める
• →http://www.chiesu.net/profilel
•京都精華大学 テキスタイルデザイン学科 卒業
•京都着物工房に就職以後ろうけつ染めの着物製作に携わる
仕事の傍ら<ち江す>ろうけつ染めの制作を始める
•工房独立後本格的に制作を始める
• →http://www.chiesu.net/profilel

素材 | 表 正絹100% 裏 綿100% |
---|---|
色 | 紫苑 / 浅葱 (※ご注意ー極力実物に近い色合いで撮影しておりますが、ブラウザの違いなどにより、 実物と色合いが違ったりする場合がありますことをご了承ください。 ネットでのお買い物ですので「思った色と違った」ということも起こりうるかと思いますが、 その場合はお客様ご都合によるご返品扱いとなります事をご了承くださいませ。) |
サイズ | 約16cm×400cm前後 |
送料 | 送料無料(一部地域を除く) ・北海道・沖縄・離島は送料無料対象外です。ご注文後、別途ご連絡をいたします 。 ・割引時は実際の金額で税抜15000円以上のとき送料無料となります。 >>送料について |
ご注意 | 1本1本、作家さんによる手描きなので、製作した時の天候や顔料の配分により、HPで掲載しているものと全く同じ色にならない場合もございます。小さなにじみなども、手作業による味わいということで、ご理解くださいますようよろしくお願い致します。 また使用している生地の地紋も、製作の状況によって若干変更になる場合もございます。 |
お届け | 即納 |
お知らせ | 2021年12月21日に価格を改定させて頂きました。 |
商品の感想
toranokanzo様 | 投稿日:2023年04月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
母が残してくれた大島紬たちをおしゃれに着るために購入しました。色も柄もおしゃれで、大島にもよく合います。あまり人が持ってない柄ですしばっちり役に立ってくれそうですよ!
|
みみ様 | 投稿日:2021年10月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
届いてみた瞬間「素敵」と声をあげてしまいました。
でも持っている着物にはあわせられなくて‥ 結び方も含めてこれから勉強しなくちゃって感じです。 |
伝書ばと様 | 投稿日:2019年09月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても素敵なので届いた時にため息が出ました。このお値段でこのクオリティはすごいです。使うのももったいないくらいです。吉弥結び カルタ結びやってみました。木綿着物と合わせたところ良い着物の様に見えるのでうれしいです。
|