11月の空模様-新作カレンブロッソコラボ草履、製作の裏STORY

1年ぶりのカレンブロッソ、コラボ。

そもそものカレンブロッソさんとの出会いは、私がアメリカから帰ってきたばかりのころの福岡の呉服屋さん「一十」さんでのこと。色鮮やかに沢山のカラバリやモダンなデザインはさることながら、当時、鼻緒と台が選べてオーダーができる、というワクワク感。もちろん、私好みの1足をー深いターコイズブルーのリザードの台の草履をオーダー、私だけの1足、というコンセプトに心が躍ったのを鮮明に覚えています。

あれから数年が経ち、KIMONO MODERNも成長して今では老舗のカレンブロッソさんとは催事やイベントでもご一緒させていただいたり、サローネや着物ショーでもお隣のブースのことも多く、カレンブロッソの社長の廣田さんとはデザインのこと、会社のこと、これからの取り組みのことを色々とお話させていただいたりして、いつも刺激をいただいています。

社長自身が「ウマクイクモン」というブランドロゴモチーフである「シマウマ」をキャラクターをアップデートさせたり、1000足作るぞ!だっけな。アーティスト廣田としての活動も、歩みを止めることなくものづくりに貪欲に向き合われていらっしゃる、ということもあってか、またこの業界にあってこれだけの認知とブランドを築き上げてこられた大先輩として経営者としても尊敬しているので、こうしてコラボという形でご一緒させていただくことは、私にとってまた一つのチャンレンジでもあります。

オシャレは足元から-足袋と草履と着物との相性。

色柄の足袋を製作していることもあってか、足元ってすごくコーデ、難しいなといつも実は思うのです。ぱっと見は可愛いけれど、いざコーデしちゃうとゴテ盛りになってしまったり、足袋と草履、相性最高!なんて思っても、着物とのバランスまで考えると、混乱の極みに陥ってしまう・・・(私だけかもしれないけど)

とはいえあんまり難しいこと考えずに、心が踊る色柄をチョイスしていけば、意外とコーデってまとまるもんだ、とも思うのですが、せめてKIMONO MODERNのものでコーデしたらいい感じに着地するよね!なんて思ってもらいたい、なんていうジレンマもある。

シックに粋に、着物から足元へ、流れるような美しさを。

なので2025年秋冬の、新作は。
ちょっとだけシックに、モダンに。柄足袋や色モノのソックスと合わせても馴染みやすく、喧嘩しないように。半歩下がって、全体を監修してくれるような「引き」の美学をわかってらっしゃる!みたいな草履をデザインしてみました。

マルコモンドのたびソックスとの”遊び”も一緒に楽しんで。

そんなわけで、今回の新作はなんと!
購入者全員に、キッチュな色使いにドキドキな洗練された靴下ブランド「MARCOMOND」のたびソックスをもれなくプレゼントいたします。新作だけじゃなく、カレンブロッソxKIMONO MODERNのコラボ草履全品がプレゼント対象となっています。

トータルで考えてみたい、足元のオシャレ。小物使いだからこそ遊び心を取り入れて、着物ライフをぜひ楽しんでみてくださいね(KIMONO MODERN Creative Designer YUKI HAMADA)