2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#28- 帯締と三分紐 こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は着物の小物の中で一番身近なアイテム〝帯締〟と〝三分紐〟のお話です。 帯締いろいろ 帯締は糸を組んで作る平組、丸組、冠組(ゆるぎぐみ)などと、布に綿を入れた丸ぐけがありま […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2024-12-28 guide shop Topics一覧 【相性診断】大人の兵児帯‐合わせる着物や種類とは?あなたにぴったりのアイテムをチェック! カジュアル向けの帯の一つとして知られている兵児帯(へこおび)。もともとは男性用の帯として明治時代の頃に誕生したものですが、その後次第に子供へと広がり、現在では女性向けに「大人の兵児帯」としてカジュアルシーンに定着しつつあ […]
2022-05-05 / 最終更新日時 : 2022-05-23 guide shop POP UP・イベント [大丸神戸]ワンピースときどき、着物。初上陸! 神戸のみなさん、ハジメマシテ。 単独では初となる、神戸POP UP「旅するKIMONO MODERN IN 神戸」は、東京自由学園で催された注目企画”ワンピースときどき、着物。”を引っ提げてやって […]
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-09-28 guide shop キモノモダン部 第6回「キモノモダン部」活動報告 大人の遠足 早いもので6回目、折り返し地点を迎えたキモノモダン部。 今月は「大人の遠足」と題し、東京店を飛び出して池袋にある自由学園明日館へ。 うららかな日差しの中、素敵なお着物姿が会場を彩ります。 建築家フランクロイドライト氏設計 […]
2022-04-11 / 最終更新日時 : 2022-05-16 guide shop キモノ読ミモノ 《あさいやすえのコーデコラム#24》色を味方にパーソナルカラーのお話2 こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。今回は前回に引き続きパーソナルカラーと着物のお話をお届けします。 着物でも使えるベーシックカラー 前回に引き続き、私が考えるパーソナルカラーのお話。自分を例にお話を進めていますが、私 […]