着物の下はコレ1枚でOK!機能性抜群のワンピ襦袢
裾除けや長襦袢、ステテコなど、着物の下に着るものがたくさんありすぎて、どれを選べばいいのかわからない…!そんな煩わしさを解消するために生まれたのが、KIMONO MODERNオリジナルの「ワンピ襦袢」
カジュアル着物の第一歩に、まずは1枚持っておきたい基礎アイテムです。
シンプルでさりげない、メッシュな格子柄。
細かな格子柄にほどよいメッシュな透け感。シンプルな中にも、奇をてらわないさりげなさが 普段使いにも手を抜きたくないあなたにぴったり。
メッシュとは言え、穴が貫通しているわけではなくて、薄い薄い素材がしっかりかけ合わさっていて、薄手なのに程よい張り感としなやかさがmixした、新しい感覚の素材感です。綿素材の優しい着心地をしっかり残しているのにさらりとしてて、ポリエステルの持ち味であるシワになりにくい、といううれしい効果も。
◆普段キモノがもっと日常になる◆
ワンピ襦袢「5つ」の優秀ポイント
<1>半衿付け不要
半衿を付けなくていいなんて、なんて気が楽なんだろう。直接衿芯を入れて、着るだけ。ズボラだけど着物大好き!なワタシのための、らくちん仕様。
<2>着物の下はこれ一枚、軽くて涼しい着物ライフ。
着物の下は、肌襦袢の代わりにいつものキャミソール+ワンピ襦袢だけでOK!肌襦袢と長襦袢が一体化したイメージです。
<3>デリケートなお袖問題、解決!見えてもかわいい筒袖
着物と襦袢の袖サイズが合わないと、見た目も着心地もなんだかモヤッ…。あえて筒袖にすることで、どんなサイズの着物でもストレスフリーに合わせられます。
着物の袖口からチラッとかわいい柄がのぞく、秘めたる大人の楽しみ。KIMONOMODERNのこだわりです。
<4>自然に衿がぬけて、「美しいうなじ」演出。
「衣紋が抜けない、崩れてしまう」は、初心者さんの悩みの一つ。このワンピ襦袢は驚くほどキレイに、衿の形が決まります。きれいな丸みが作れて、衿合わせもスッキリピタッと収まり崩れにくい。上級者はもちろん、着付け初心者の方にも多く選ばれています。
<5>一番汗かくからこそ、ガシガシ自宅で洗える安心感。
わざわざクリーニングに出さなくても、自宅でのお洗濯が叶います。洗濯後脱水を控えめにすればアイロンの手間も省けます。
群青Navy
Navy×格子は、何にも揺らがない、凛とした印象に。光を返す素材感なので暗すぎず、メッシュ部分は程よく透け感があり上品です。
真珠white
優し気で清潔感のある印象のホワイトは、着物も季節も選びません。透けると立体感と高級感が感じられる、通年スタメンになりそうな万能選手です。
海松miru-Green
透け感のある爽やかなくすみグリーンが、いつものコーデにほんのりと馴染みます。かわいらしすぎず、渋すぎない、ニュートラルな大人のオシャレを楽しめそう。