2022-03-07 / 最終更新日時 : 2022-09-28 guide shop キモノモダン部 第5回「キモノモダン部」活動報告 お呼ばれやフォーマル着物、リアルに欲しい着物って? 宿題報告「帯留を作ろう!」 第5回をむかえ、すっかりうちとけた雰囲気のキモノモダン部。2月の寒さを吹き飛ばすような皆様の笑顔で東京店が明るく染まり、和やかに会が始まりました。まずは宿題の発表!KIMONO MODERNオ […]
2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-02-28 guide shop キモノ読ミモノ <教えて!たなえり先生>#27- 足袋の選びかた・楽しみかた こんにちは、多奈ゑりきもの教室のたなえりです。今日は着物を着る時に欠かせない〝足袋〟についてのお話です。 足袋こそ奥が深い? 〝足袋〟と聞いてまずはじめに頭に浮かぶのは白い足袋だと思うのですが、今はカラフルな色・柄の足袋 […]
2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 guide shop POP UP・イベント 「こまものや七緒2022」@JR名古屋タカシマヤに出展いたします 普段着からちょっとおめかしな着物まで。 大人がキュンとくる着物雑誌「七緒」 その通販紙でもある「こまものや七緒」で販売されている商品がリアルで体験・お買い物できるイベント「こまものや七緒」が開催決定!そして、KIMONO […]
2022-02-18 / 最終更新日時 : 2022-02-18 guide shop キモノ読ミモノ 《あさいやすえのコーデコラム#22》イメージを作る春の色のお話 こんにちは、こゆき庵あさいやすえです。 コラムを書いているお部屋の窓の外は雪で真っ白ですが、今年初めて育てた水栽培のヒヤシンスが大きな花を咲かせて目に鮮やか。色は気持ちに寄り添ってくれたり、気分を上げてくれたりしますね。 […]
2022-02-17 / 最終更新日時 : 2022-02-17 guide shop 社長ブログ 5000円で着物は作れるのか。 お客様から「普段着なら着物も¥5000くらいで販売して欲しい」 という投稿をいただいて、これもまたちょっと色々思うところがあったので、書いてみようと思います。 KIMONO MODERNを立ち上げた当初は、着物はやたら高 […]