参加イベント情報
実店舗情報

|
ニッポン初の試着専門キモノ店 KIMONO MODERN the guide shop OPEN : 月〜土 / 12:00-18:00 定休日: 日祝(詳細は営業日カレンダーをご覧ください) ADDRESS : 福岡県福岡市中央区白金1-11-4 < Google MAPで見る > TEL : 050-1419-5886 お問い合わせ : shop@kimonomodern.com |
【2016/8/19】ぺたこさんの、落雁作りワークショップ
「和キッチュ」のデザイナー、
そしてベトナム刺繍の可愛い半襟shop
「富士商会」代表でもある、
イラストレーター ペタコさんがkimonomodernにやってくる!
東京でしか体験できなかった、
可愛くて美味しい落雁作りワークショップを
福岡初!で開催していただきます。
シロクマにほおずき、
こんな可愛い落雁が作れちゃいますよ。
お友達にプレゼントしても喜ばれると思います♪
- ペタコさんの落雁作り ー
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*日程:8/19(金)
13:00~14:30(満) 15:00~16:30(満)
(各回定員4名様)
*金額:2500円
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ご要望があれば1個300円ほどで販売することも
可能ですのでお問合せくださいね。
イベント申し込み&お問い合わせ先
shop@kimonomodern.com
050-1419-5886
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+8月のOPEN日
8/19,20,26,27
(8/11祝~8/15はお盆休みとなります)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
福岡市中央区今川2-7-52-1F
050-1419-5886
営業時間 (金)12:00-19:00
(土)11:00-18:00
- 2018.08.06
- 17:25
- コメント (78)
パーティコーディネイト展in実店舗(福岡)








【9/25~27】普段着の木綿キモノ展@実店舗-福岡
- 2018.08.06
- 17:32
- コメント (52)
【2015/6/12~6/17】ゆかた展示会@ギャラリー雛蔵


ここは北九州、小倉。
妙見山という山の麓にある「ギャラリーcafe雛蔵」
足立公園を横目に、深い森の中を抜け、
「えッ!登れるの?これ」
というびっくりな坂をひと登り。
そこは、抜けるような青空、
俗世を離れたような清々しさ、
心地よい風が抜ける、空間。
まさに「癒し」
という言葉がぴったりな場所。
ここで、KIMONO MODERNの新作浴衣や夏キモノ、
そして、ネットでは販売していない
浴衣や帯もずらり、ご用意してお待ちしております。
今回の目玉は下駄!!
いつもお世話になっている福岡の「戸部田はきもの店」とのコラボで、個性豊かで素敵な1点ものの下駄をご用意しております。
営業時間は17:00まで。
今月17日まで、朝11時よりOPENしております。
この癒しの空間で、夏の装いを妄想しつつ
ゆっくりお茶して眺める景色は最高ですよ。
▼ギャラリー雛蔵
▼ADDRESS
〒802-0041 福岡県北九州市小倉北区妙見町11−10
▼TEL 093-941-7123
▼MAP https://hitosara.com/tlog_40018532/map.html#shop-map
*春のカジュアルきもの展in阪急うめだ本店*

【10/25(土)26(日)】下駄・履物マルシェxKIMONO MODERN(@門司港)

下駄・草履はきものマルシェ × KIMONO MODERN 【日時】 2014年10月25日(土)・26日(日) AM11:00〜PM20:00 【開催場所 】 福岡県北九州市門司区港町7−8門司郵船ビル1階 @門司駅前(GOLDEN RAY店内)併設ギャラリーにて 昔の人は、はき古した下駄や草履をメンテナンスして鼻緒を交換したり、 ゆるんだ鼻緒をすげなおしたり…と、履物をとても大切にしていました。 なので職人さんとの距離も近かったのですが、 今ではなかなか機会がありません。 そこで今回は、自分の足に合わせた履き心地を直接職人さんに相談できるイベントを開催。 古くなった下駄を持ってきても、新しい履物をオーダーメイドしてもよし。 当日、門司港では「雑貨マルシェ」「カレーマルシェ」を同時開催されています。 普段着キモノのネットショップ、KIMONO MODERNオリジナルの着物や着物関連の小物商品なども併せて展示販売予定です。 週末は、レトロな街「門司港」へ遊びにきませんか? |
きものサローネ in 日本橋2014

きものサローネ in 日本橋2014 |
- 2018.08.06
- 17:40
- コメント (48)
ニッポンのもめん展

ー今日はニッポン全国、木綿巡りの日ー 「○○木綿展」と、産地物の展示会はよくあるけど、 全国の有名どころが一挙に勢揃いした展示会ってないよな~~・・・ということで、 KIMONO MODERN、がんばりました! なんと!全国(現在のところ)6産地、木綿生地たちをご用意いたしました!! ぜ~んぶ触り比べて、オシメンならぬ、オシ産地を見つけたり これからのシーズンにぴったりの私らしい色柄をセレクトしたり、 産地について「えっ!そうなの?!知らなかった!」 なんて情報をゲットしたり、 実店舗で日本全国木綿巡りができる、貴重な機会でもあります。 あなただけのお気に入りの一着を、ここでみつけてください。 |
【同時開催イベント】 |
(1)ご来店予約で大人気の
「正絹ふくれ織りお半衿を1000円でゲット」 店頭価格3900円の大人気の正絹ふくれ織りお半衿を なんと!1000円でゲットできてしまいます。 ご用意できる数が限られておりますので、 お申し込みフォームにてお名前、ご来店日をお知らせください。 →お申し込みフォーム 電話:(050)1419-5886 |
![]() |
(2)大抽選会開催 なんと!1等はお好きな木綿反物プレゼント! 2等はデニム着物、3等名古屋帯・・・と ハズレなし!!のスペシャルLOT抽選会です! 下記クーポンをプリントアウト、 または保存してスタッフにお見せください。 |
![]() →クリックすると別窓で開きます。 |
![]() |
【ワークショップ】 |
(1)常識よ、サヨウナラ ー前で結ぶお太鼓結びレッスンー |
手を後ろへ回して、首をひねって鏡を見て、
肩が痛い、形が決まらない、汗だく・・・
お太鼓結びの時、こういうこと みなさん一度は経験されていますよね。 着物まではいいけど・・・最難関の帯結び。 これが後ろではなくて前で結べるとしたら・・・ こんな楽なことって!! 目からウロコの「前結びレッスン」 あなたのキモノライフが変わります☆ ・9/12(金)13:00~(満員) 15:00~ ・9/13(土)13:00~ ・受講料:2500円(お茶付き/お支払いはお店で) ・お申し込み →お申し込みフォーム お名前、ご参加人数、 希望日時をお知らせください。 電話:(050)1419-5886 |
![]() |
![]() |
(2)キモノ女子大人メイク講座 ー昼の顔、夜の顔ー |
せっかく着物を着るのに、
いつものメイクのまま・・ではありませんか? ホンのひと手間で、みるみる変わる、わたし。 発見してみませんか? 撮影やブライダルで異彩を放つ、 レイニー先生のスペシャル講座。 ・9/15(月)13:00~、15:00~ ・受講料:2500円(お茶付き/お支払いはお店で) ・講師:レイニー ・お申し込み →お申し込みフォーム お名前、ご参加人数、 希望日時をお知らせください 。 ご来店お待ちしております。 福岡市中央区今川2丁目7-52-1F 電話:(050)1419-5886 |
![]() |
戸部田はきもの店 85周年イベント~下駄結び~
東区箱崎の「戸部田はきもの店」さんが主催する
85周年イベント ~下駄結び~に参加します!
期日 2013年11月9日(土)・10日(日)10:30~17:30
→詳しくはコチラ(外部サイトが開きます)