
夏にうれしいメッシュ素材の帯板。 一番水分がこもりやすい帯周りを少しでも快適にするなら、やっぱりメッシュ素材。 |
商品の感想
katiekatie様 | 投稿日:2018年08月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
この夏の厳しい暑さを少しでも和らげたく、購入しました。
使いやすく、購入して良かったです? |
まめきち様 | 投稿日:2017年10月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
使いやすい!との評価をみて買いましたが、
私には大きすぎました・・ 胴回りが細いわけでは無いと思うのですが(多分、着物を着て80センチくらい) 結んだあとの半幅に挟み込むのは結構無理がある・・ うーん・・兵児帯だとちがうのかもしれない? と思ってやってみましたが、やはり少し横からはみ出ます・・ 購入を、検討の方はちょっと注意です。 |
hatiko様 | 投稿日:2017年07月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
兵児帯を使うときは必須です!
とても胴回りが綺麗になります 薄くて使いやすいです。 |
*宅急便690円*

【メッシュ素材で快適夏キモノライフ】 蒸れを防ぐにはやっぱりメッシュ素材。 いつも使っている帯板では、ひょっとしたら熱や水分を閉じ込めてしまって 夏は本当に辛い季節になってしまうかも。 ほんの少しの差かもしれないけれど、ほんの少し、を積み重ねて クールビズ、挑戦してみませんか? |

【なんでこんなに長いの??】 使ってみて分かる、帯板「長め」の理由。 一般的な長さや、初心者用に安くでセットして販売されているようなものは ちょっと短めだったりするのですが、これはちょうど帯板の両端が腰脇にくるわけなんです。 そして、帯板に張りがあるとどうしても反発して広がろうとして帯を持ち上げてしまいます。 つまり、実際よりも太って見えちゃうのです!!(大汗) |

でも、長め、しかもあまり固すぎない、程よい張りの柔らかめ素材だと 帯板の両端が腰脇ではなくぐるりと背中にまで回る、 つまりスッキリしなやかにまとまり、帯の周りのラインを整えてくれるから 着やせ効果も! |

夏もがんばって浴衣や着物を着ようかな、と考えているあなた。 見た目美しく涼しくなるプチプラアイテム、試してみませんか。 |
サイズ | |
---|---|
送料・お届け | 送料690円(宅急便) 即納品 |