袖だけちらっとお洒落にーうそつき袖
着物の袖口からちらっと見える襦袢の袖が素敵な人をみると、「あ、オシャレ度高いな!」って思っちゃいますよね。
「うそつき袖」とは、その名の通り「袖だけ」で、まるでそんな柄の長襦袢を来てるみたいにみせてくれる袖のこと。たくさん色柄違いの長襦袢を揃えるのは大変ですが、お袖だけなら気軽に付け替えてオシャレを楽しめてしまうのがうれしいですね。
「うそつき袖」とは、その名の通り「袖だけ」で、まるでそんな柄の長襦袢を来てるみたいにみせてくれる袖のこと。たくさん色柄違いの長襦袢を揃えるのは大変ですが、お袖だけなら気軽に付け替えてオシャレを楽しめてしまうのがうれしいですね。



年中軽やかに使える、半無双
年中気軽に楽しめるよう、外からちら見えしちゃう部分だけを二枚重ねにした「半無双」でお仕立てしています。


おすすめの使い方1 - 布用両面テープでペタリ。
通常、うそつき袖は専用の半襦袢や長襦袢があって、スナップボタンやマジックテープなどで取り付け可能になってるものが多いのですが、スナップボタンはゴロゴロするし、マジックテープは触るところ間違えると大切な着物を痛めたりしてしまいます。
そこで! おすすめなのは、布用の両面テープを使うこと。もちろん、ざっくりなみ縫いで直接縫い付けちゃうのが一番なのですが、不器用さんやめんどくさがりさんは「縫う」ことを考えると、気が重ーいですよね。
布用両面テープも別売りで販売していますので、こちらからどうぞ↓↓
そこで! おすすめなのは、布用の両面テープを使うこと。もちろん、ざっくりなみ縫いで直接縫い付けちゃうのが一番なのですが、不器用さんやめんどくさがりさんは「縫う」ことを考えると、気が重ーいですよね。
布用両面テープも別売りで販売していますので、こちらからどうぞ↓↓



おすすめの使い方2 - 着物の袖に直接縫い付け。
さらに!
ふつうは襦袢の方につけるもの、と思われがちなうそつき袖ですが、KIMONO MODERNでは着物側に取り付けることをおすすめいたします。
結局、襦袢側に取り付けてしまうと、違う着物を切るときにまた取り付け直ししなければならないので、それも面倒ですよね。そしてなにより、ばっちり何を合わせたいかというと、着物とうそつき袖の色柄のコントラストと調和、ですよね。
それだったら、はじめから自分的にベストな組み合わせで着物側に取り付けておいた方が合理的かな、と思うのです。そうすればワンピ襦袢や半襦袢は、いつでもどんな着物にもオールマイティーに合わせられて、お洗濯もやりやすい。よりシンプルで快適、そしてなによりおしゃれが一段と楽しくなりそうですね。
結局、襦袢側に取り付けてしまうと、違う着物を切るときにまた取り付け直ししなければならないので、それも面倒ですよね。そしてなにより、ばっちり何を合わせたいかというと、着物とうそつき袖の色柄のコントラストと調和、ですよね。
それだったら、はじめから自分的にベストな組み合わせで着物側に取り付けておいた方が合理的かな、と思うのです。そうすればワンピ襦袢や半襦袢は、いつでもどんな着物にもオールマイティーに合わせられて、お洗濯もやりやすい。よりシンプルで快適、そしてなによりおしゃれが一段と楽しくなりそうですね。


COLOR


素材 | ポリエステル100% |
---|---|
色 | MONO / グレージュ ※ご注意 極力実物に近い色合いで撮影しておりますが、ブラウザの違いなどにより、 実物と色合いが違ったりする場合がありますことをご了承ください。 ネットでのお買い物ですので「思った色と違った」ということも起こりうるかと思いますが、 その場合はお客様ご都合によるご返品扱いとなります事をご了承くださいませ。 |
サイズ(cm) | 袖丈48.5cm 袖幅33.5cm |
お仕立て | 半無双 |
送料 | ゆうパケット350円(追跡配達番号あり/商品の大きさに準ず) |
お届け時期 | 即納 |
商品の感想
HAL様 | 投稿日:2021年11月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
黒や藍色の着物に合わそうとグレージュを購入。袖からチラリと見えるととても可愛いです。他の柄も欲しいです。
|
くるみ様 | 投稿日:2021年09月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スルッとした生地がよくなじみます。
色柄もいろんなお着物にあわせやすそうです。 |
shooco様 | 投稿日:2021年06月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
色んないろ、出してください
|